好きな事を仕事にする。

好きな事を仕事にしましょう

 

みたいな事がよく言われとります。

 

けど、これってどうなんでしょうな。

 

ソースの論文確認したわけじゃないけど、DaiGoさんのチャンネルで、憧れの職業についた多くの人は仕事に満足していないみたいな事を言ってました。

 

理由は憧れの職業に就くと、憧れと現実とのギャップに苦しむからだそうです。ごもっとも。

 

好きな事を仕事にすると言う事について考えたいと思います。

 

例えば料理を作るのが好きな人が料理人になったとしましょう。

 

仕事としてやる以上は趣味でやるのとは違って自分がやりたい事ではなくお客さんが求めてる事をしなきゃいけないわけです。

 

どこかに就職したのなら、そこのやり方に従わなきゃいけなかったり。

 

となると、料理を作るのが好きな人が料理人になっても、本当に自分の好きな事をしている時間は仕事の内の数%に過ぎない可能性が高くなると思います。

 

ということは残りの時間は自分の好きな事をする為の食い扶持を稼いでいるという事になります。

 

もっと大きな視点で見ると、生活の中で好きな事をしている時間は数%で、その数%の為に少なくはない時間と労力を注いで食い扶持を稼いでいる事になります。

 

これって料理人以外の他の仕事しながら趣味で料理作ってるのと変わらなくないですか?

 

もしこの人に料理人としての才能が低かったらどうなるでしょうか。

 

自分の好きな事が出来る時間はどんどん短くなるでしょう。そうすると幸福度も下がるはずです。

 

でもその時こう自分に言い聞かせます。

 

「俺は好きな事やってんだ」

 

でも好きな事やってるのに幸せじゃない時間が続くと、好きだった事も好きじゃなくなっていくんですよねたぶん。

 

生きる以上は多くの人が幸せに生きたいはずです。その為には好きな事をしている時間を長くするのが良いと思います。

 

でも、だから好きな事を仕事にした方が良いっていうのは違うと思います。

 

自分の好きな事と市場のニーズの一致度合いとか、自分の好きな事の市場価値とか、自分の好きな事のアウトプットのレベルとかをちゃんと分析しないと、

 

好きな事を仕事にしたはずなのに全然思ったとおりにならねえっていうことになると思います。

 

生きる以上食い扶持を稼がなきゃなりません。

 

出来るだけストレスを溜めずに短期間で必要な食い扶持を稼いで、空いた時間で好きな事するのが一番いいのではないでしょうか?

 

好きな事を仕事にするにはどうしたら良いのか考えるんじゃなくて、好きな事をやる時間をどう伸ばすかを考えた方が幸せになれる気がします。

 

その結果それを仕事にするのが良いと考えたならそうした方が良い。

 

でも最初から好きな事を仕事にと考えると後で苦しくなる。

 

好きな事をして生きていくと考えるといいんじゃないかな。

 

まとまりないなーこの文章。言いたい事が全然言えてない。